2017/11/19
05:55:21
人を喜ばすー07
あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回お届けするのは、
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-07
です。
今まで「お父さん塾」の内容とより理解を深める為の記事をお届けしてきました。
同時にお父さん塾は定期的に開催されてきました。
「お父さん塾」で語られたマスターの講義40タイトルをまとめたものは、
お父さん塾プログラムとして誕生しました。
これを学び取る事で、人生が好転していきます。
ですからこれを一人でも多くの人に聴いて欲しいと願います。
しかし、ボランティアではいいことは広がらない、とマスターは言われました。
ですから敢えて、事業提案をしていきます。
学び伝える人が潤い、伝えてもらった人が潤う素晴らしいビジネスです。
さあ、それをこれから一緒にみていきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-07
人は皆、誰でも収入をアップさせたいと考えています。
では、その為にはどうしたらいいのでしょう?
その事が、原点から考えられる思考と発想力を持ちましょう。
その原理原則を踏まえていないと、例えお金が得られたとしても、
それに飲み込まれる事に成ります。
これからは「正しい事を為そうとする者が必ず得をする世界」が
当事業からスタートします。
感覚の正しい人こそ、より成功出来る世界が広がります。
例えば、「お金を儲ける事」よりも
「人を喜ばせる事」の方が遥かに「好き」という人が成功する世界です。
利益とは結果です。
「利益とはウンコだ、ウンコを求める奴がいるか?」
と言った社長がいますが至言です。
「人を喜ばせる」という原因があってこそ、結果としての「利益」が
やって来る訳です。
しかし原因には目もくれず、「利益」というお金の事ばかり考えている人が
殆どなのではないでしょうか?
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-06
次の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-08
あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回お届けするのは、
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-07
です。
今まで「お父さん塾」の内容とより理解を深める為の記事をお届けしてきました。
同時にお父さん塾は定期的に開催されてきました。
「お父さん塾」で語られたマスターの講義40タイトルをまとめたものは、
お父さん塾プログラムとして誕生しました。
これを学び取る事で、人生が好転していきます。
ですからこれを一人でも多くの人に聴いて欲しいと願います。
しかし、ボランティアではいいことは広がらない、とマスターは言われました。
ですから敢えて、事業提案をしていきます。
学び伝える人が潤い、伝えてもらった人が潤う素晴らしいビジネスです。
さあ、それをこれから一緒にみていきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-07
人は皆、誰でも収入をアップさせたいと考えています。
では、その為にはどうしたらいいのでしょう?
その事が、原点から考えられる思考と発想力を持ちましょう。
その原理原則を踏まえていないと、例えお金が得られたとしても、
それに飲み込まれる事に成ります。
これからは「正しい事を為そうとする者が必ず得をする世界」が
当事業からスタートします。
感覚の正しい人こそ、より成功出来る世界が広がります。
例えば、「お金を儲ける事」よりも
「人を喜ばせる事」の方が遥かに「好き」という人が成功する世界です。
利益とは結果です。
「利益とはウンコだ、ウンコを求める奴がいるか?」
と言った社長がいますが至言です。
「人を喜ばせる」という原因があってこそ、結果としての「利益」が
やって来る訳です。
しかし原因には目もくれず、「利益」というお金の事ばかり考えている人が
殆どなのではないでしょうか?
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-06
次の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-08
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック