2017/11/17
05:55:13
人を喜ばすー05
あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回お届けするのは、
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-05
です。
今まで「お父さん塾」の内容とより理解を深める為の記事をお届けしてきました。
同時にお父さん塾は定期的に開催されてきました。
「お父さん塾」で語られたマスターの講義40タイトルをまとめたものは、
お父さん塾プログラムとして誕生しました。
これを学び取る事で、人生が好転していきます。
ですからこれを一人でも多くの人に聴いて欲しいと願います。
しかし、ボランティアではいいことは広がらない、とマスターは言われました。
ですから敢えて、事業提案をしていきます。
学び伝える人が潤い、伝えてもらった人が潤う素晴らしいビジネスです。
さあ、それをこれから一緒にみていきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-05
「賢者は歴史に学ぶ」と言いますが、
殆どの人は、このパターンにすら気付きません。
私に言わせれば、
民衆の側に与する心あるリーダー達は、全く歴史から学んでいません。
歴史から学ぶ事無く頑張って、自分もこの壁を発見をしたという経験を通して、
やっと行き詰まりの存在を認識し、自分が行き詰っている事を学んでいる訳です。
30代後半の頃、この事実に気付いた私は、その解決を思索し始めたのです。
この問題を解決しない事には、「正直者がバカを見る」世界が続くからです。
しかしこの問題が解決すれば、
「正直者こそ得をする」「正しい事を為そうとする者が必ず得をする世界」を
作り出す事が出来るからです。
そして今、その答が「般若の智慧」によって見事に解き明かされました。
その秘密を「他の人にも教えたくなる」様、説得の組み立てを考え、
更にそれをボランティアではなくビジネス化する事で、収入の道を拓きました。
そして、
今まで誰も考えなかった素晴らしいシステムを構築する事に成功したのです。
何とかこの壁を発見するに至れて、まだ人生に残された時間のある
心あるリーダーは、この壁を打ち壊す方法を求めています。
しかしその方法は、世界中の図書館の文献を検索しても出ては来ないでしょう。
この壁に直面しているリーダー達の「死ぬほど求めているこの問題」が
解決出来たらどうなるでしょう?
この壁に穴を開け、突破する方法
・・・彼らが死ぬほど求めているモノを、今貴方は手にしているのです。
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-04
次の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-06
あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回お届けするのは、
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-05
です。
今まで「お父さん塾」の内容とより理解を深める為の記事をお届けしてきました。
同時にお父さん塾は定期的に開催されてきました。
「お父さん塾」で語られたマスターの講義40タイトルをまとめたものは、
お父さん塾プログラムとして誕生しました。
これを学び取る事で、人生が好転していきます。
ですからこれを一人でも多くの人に聴いて欲しいと願います。
しかし、ボランティアではいいことは広がらない、とマスターは言われました。
ですから敢えて、事業提案をしていきます。
学び伝える人が潤い、伝えてもらった人が潤う素晴らしいビジネスです。
さあ、それをこれから一緒にみていきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-05
「賢者は歴史に学ぶ」と言いますが、
殆どの人は、このパターンにすら気付きません。
私に言わせれば、
民衆の側に与する心あるリーダー達は、全く歴史から学んでいません。
歴史から学ぶ事無く頑張って、自分もこの壁を発見をしたという経験を通して、
やっと行き詰まりの存在を認識し、自分が行き詰っている事を学んでいる訳です。
30代後半の頃、この事実に気付いた私は、その解決を思索し始めたのです。
この問題を解決しない事には、「正直者がバカを見る」世界が続くからです。
しかしこの問題が解決すれば、
「正直者こそ得をする」「正しい事を為そうとする者が必ず得をする世界」を
作り出す事が出来るからです。
そして今、その答が「般若の智慧」によって見事に解き明かされました。
その秘密を「他の人にも教えたくなる」様、説得の組み立てを考え、
更にそれをボランティアではなくビジネス化する事で、収入の道を拓きました。
そして、
今まで誰も考えなかった素晴らしいシステムを構築する事に成功したのです。
何とかこの壁を発見するに至れて、まだ人生に残された時間のある
心あるリーダーは、この壁を打ち壊す方法を求めています。
しかしその方法は、世界中の図書館の文献を検索しても出ては来ないでしょう。
この壁に直面しているリーダー達の「死ぬほど求めているこの問題」が
解決出来たらどうなるでしょう?
この壁に穴を開け、突破する方法
・・・彼らが死ぬほど求めているモノを、今貴方は手にしているのです。
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-04
次の記事
人を喜ばす あるべき姿のビジネスと、お金を稼ぐという事の本当の意味-06
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック