2019/09/27
05:55:05
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017
強者の質とは何か?-04
体の浄化を図って強い体質を作り上げたら、次にすべき事は何か?
それは心を強くするメンタルマッスルの強化、即ち、強者の質を啓く事。
強者の質とは何か?
そしてそれは今の時代になぜ必要なのか?
人間は誰しも真の幸せを手に入れる為に、
強者の質を開花させるべく生を受けています。
従来の自己啓発・成功法則等を遥かに凌駕する、
驚きの新技法(思考テクニック)の紹介です。

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回からお届けするのは、
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-04
です。
これは、2017.07.29・30に有料で行われた講演の音声とテキストのページです。
「お父さん塾」のエッセンスであり、このページのテーマでもある
「強者の質を啓け!」をトピックとして解説しました。
全体像を掴む導入編としてご活用ください。
さあ、その内容をこれから一緒にみていきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-04
潜在能力ならぬ潜在抗力と潜在邪魔力の正体と
その形成の仕組みが明らかにされた事は世紀の大発見。
意思の力と意識の力。
人間は年と共に誰しも、潜在意識の力が3種類の方向へ発達します。
そして潜在意識はまるで他人的。
それは味方か敵か、はたまた邪魔にしかならない居候か?
そしてそのそれぞれに於いて、「感情・気分・衝動」という意識の力は、
意思の力の30~50倍も強いのです。
また、これもキーポイントの一つですが、
重要な事に重要と気付けるには、普通、最低30回の繰り返しが必要です。
(例えばこの講義を30回を超えて反復した時、自分自身の恐るべき事実を
発見するでしょう。)
人間の認識の四段階
第一段階 無意識的無能
・・分っていないし出来てもいない・知らない事を知らない
第二段階 意識的無能
・・分ったけれど出来ない・知らないと言う事を知った(無知の知) 30回
第三段階 意識的有能
・・分ったから意識すれば出来る 90回
第四段階 無意識的有能
・・考えたり意識しなくても自動的に出来る 300回
私達は、無意識に(自動的に)何を(どんな想念を)反復しているか
に気付く必要があります。
その無意識に反復している心の想いが、
3種類の意識の力のどれかを育て続けています。
「出来る」人間は、潜在能力が意識の力として発達して来ます。
「頑張っているけど出来ない」人は、
無自覚に育てた潜在抗力や、潜在邪魔力に阻まれているのです。
それ故に、潜在抗力と潜在邪魔力の成り立ちを知り、
それを削ぎ落としながら、強者の質が啓かれ、
それが日々育成される方法を実践しましょう。
強者の質を啓かない限り、
何をやっても学んでも自分のモノ (真のスキル) には成りません。
どんな身銭投資も、お金ならどぶに捨てるだけで終わります。
もし起業すればやがて倒産するだけです。
強者だけに備わっている、或いは
そういうセンス・感性として開発されるべき資質は主に5つあります。
①育て続けている願望があり、
「とほぶる」では無く「たおめる」感覚がオート化している。
②質問力が強烈で、分らない事には疑問質問が湧き、
その答を求めずにはいられない粘着気質が在る。
③重要事項に自ら気付くセンスが在り、
起こり来る事総てを人生の糧(経験値)にする感覚が啓いている。
④逆境である程テーマに対して心は燃え、
諦めないのではなく、諦める事が出来ない気質に成っている。
⑤結果志向型ではなく、原因追求型の思考回路と感謝力を備え、
永遠の生命観を持っている。
その他、自分の実力を超えるモノにチャレンジする時、
ワクワク感が湧いている等、弱者とはまるで逆です。
その結果、自分の人生を在りたい様に構築出来る
「独立して自ら思索する能力」が開花するのです。
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-03
次の記事
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-05
最初から見るならこちらから
「お父さん塾」プログラムによる事業提案 まとめ目次
強者の質とは何か?-04
体の浄化を図って強い体質を作り上げたら、次にすべき事は何か?
それは心を強くするメンタルマッスルの強化、即ち、強者の質を啓く事。
強者の質とは何か?
そしてそれは今の時代になぜ必要なのか?
人間は誰しも真の幸せを手に入れる為に、
強者の質を開花させるべく生を受けています。
従来の自己啓発・成功法則等を遥かに凌駕する、
驚きの新技法(思考テクニック)の紹介です。

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回からお届けするのは、
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-04
です。
これは、2017.07.29・30に有料で行われた講演の音声とテキストのページです。
「お父さん塾」のエッセンスであり、このページのテーマでもある
「強者の質を啓け!」をトピックとして解説しました。
全体像を掴む導入編としてご活用ください。
さあ、その内容をこれから一緒にみていきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村

強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-04
潜在能力ならぬ潜在抗力と潜在邪魔力の正体と
その形成の仕組みが明らかにされた事は世紀の大発見。
意思の力と意識の力。
人間は年と共に誰しも、潜在意識の力が3種類の方向へ発達します。
そして潜在意識はまるで他人的。
それは味方か敵か、はたまた邪魔にしかならない居候か?
そしてそのそれぞれに於いて、「感情・気分・衝動」という意識の力は、
意思の力の30~50倍も強いのです。
また、これもキーポイントの一つですが、
重要な事に重要と気付けるには、普通、最低30回の繰り返しが必要です。
(例えばこの講義を30回を超えて反復した時、自分自身の恐るべき事実を
発見するでしょう。)
人間の認識の四段階
第一段階 無意識的無能
・・分っていないし出来てもいない・知らない事を知らない
第二段階 意識的無能
・・分ったけれど出来ない・知らないと言う事を知った(無知の知) 30回
第三段階 意識的有能
・・分ったから意識すれば出来る 90回
第四段階 無意識的有能
・・考えたり意識しなくても自動的に出来る 300回
私達は、無意識に(自動的に)何を(どんな想念を)反復しているか
に気付く必要があります。
その無意識に反復している心の想いが、
3種類の意識の力のどれかを育て続けています。
「出来る」人間は、潜在能力が意識の力として発達して来ます。
「頑張っているけど出来ない」人は、
無自覚に育てた潜在抗力や、潜在邪魔力に阻まれているのです。
それ故に、潜在抗力と潜在邪魔力の成り立ちを知り、
それを削ぎ落としながら、強者の質が啓かれ、
それが日々育成される方法を実践しましょう。
強者の質を啓かない限り、
何をやっても学んでも自分のモノ (真のスキル) には成りません。
どんな身銭投資も、お金ならどぶに捨てるだけで終わります。
もし起業すればやがて倒産するだけです。
強者だけに備わっている、或いは
そういうセンス・感性として開発されるべき資質は主に5つあります。
①育て続けている願望があり、
「とほぶる」では無く「たおめる」感覚がオート化している。
②質問力が強烈で、分らない事には疑問質問が湧き、
その答を求めずにはいられない粘着気質が在る。
③重要事項に自ら気付くセンスが在り、
起こり来る事総てを人生の糧(経験値)にする感覚が啓いている。
④逆境である程テーマに対して心は燃え、
諦めないのではなく、諦める事が出来ない気質に成っている。
⑤結果志向型ではなく、原因追求型の思考回路と感謝力を備え、
永遠の生命観を持っている。
その他、自分の実力を超えるモノにチャレンジする時、
ワクワク感が湧いている等、弱者とはまるで逆です。
その結果、自分の人生を在りたい様に構築出来る
「独立して自ら思索する能力」が開花するのです。
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村

前の記事
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-03
次の記事
強者の質を啓け 下関プチ断食セミナー2017 強者の質とは何か?-05
最初から見るならこちらから
「お父さん塾」プログラムによる事業提案 まとめ目次
スポンサーサイト