2018/12/03
05:55:00
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-05
これからシリーズで「潜在意識のメカニズム」に付いて
語って行きたいと思います。
それは史上初、世界で初めて明かされた、
弱者の為のマインドセット知識、弱者の成功戦略です。
従来の「成功法則」とか「引き寄せの法則」を
学んで来られている方にとっては、目から鱗の世界です。
潜在意識や、自分の隠れた才能を見出したいと思っている方に、
きっとお役に立つ情報です。

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回お届けするのは、
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-05 です。
これからの時代を生き抜く為に、知っておくと絶対に得する事、
それは、潜在意識のメカニズムです。
今回お伝えしていく、「潜在意識のメカニズムを知ろう」で、
今まで誰も教えてくれなかった得する考え方、潜在意識の活用法を
お伝えしていきます。
少しづつ理解を深め、自分に応用する事で、
私たちの人生は輝き、希望に満ち溢れるものに変わっていくでしょう。
では、一緒に楽しく学んでいきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-05
貴方はその説明を読んだ時から当シリーズ記事を
ここまで読み進めて来る内に、その力=質問の威力を
実感する経験が起こったでしょうか?
また質問力は貴方のモノと成っていると言えるでしょうか?
つまり、落とし込まれているか否かという事ですね。
もし、立ち向かう質問が自分のモノとなったなら、
・・・それはもう勝手にその方から湧いて来るという感じなのですが
・・・今まで見えなかった世界がどんどんと観える様になって来ます。
自動化するとは、勝手にそういう思いや感じ方が湧いて来るという事です。
そしてその感覚が落とし込まれたかどうかの判断基準と成ります。
これは重要な判断基準ですよ。
落とし込まれるというのは凄い事です。
それが自動化してしまえば、何も気に留めなくても
そっちの方から気付きでも質問でも勝手に立ち上がって来るのですから。
インスピレーションが豊かになるという事です。
当然意識に上るわけですから、更にそれに意識の焦点が当たる事になります。
そうするとそこに同類親和の法則が働き、
それに付いて、加速的に知識や意識の力が育って来るのです。
ここで「あっ」と気付かれたなら遅くはありません。
再び思い起こして、今それを落とし込むぞという決断をするのです。
まずは、当シリーズの記事や、私の他のプログラムを手に入れているなら、
その中で発せられる質問を自分のモノにする処から練習を始めましょう。
それは貴方も、人に質問して上げられる人間に成る為です。
「保留する」というどうしようもない無自覚な癖は、
正しい質問を持つ事で徐々に解消されます。
ですからまず最初は、ここで問い掛けられるその質問に付いて、
自分でも考えて見るのです。
そうする事で、顕在意識の30~50倍の知覚力を持つ潜在意識に、
良い方向を自動的に選択するオートパイロット機能を組み込む事が出来ます。
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-04
次の記事
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-06
これからシリーズで「潜在意識のメカニズム」に付いて
語って行きたいと思います。
それは史上初、世界で初めて明かされた、
弱者の為のマインドセット知識、弱者の成功戦略です。
従来の「成功法則」とか「引き寄せの法則」を
学んで来られている方にとっては、目から鱗の世界です。
潜在意識や、自分の隠れた才能を見出したいと思っている方に、
きっとお役に立つ情報です。

やあ、チクリ魔だよ。
今日も頑張ってるかな?
今回お届けするのは、
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-05 です。
これからの時代を生き抜く為に、知っておくと絶対に得する事、
それは、潜在意識のメカニズムです。
今回お伝えしていく、「潜在意識のメカニズムを知ろう」で、
今まで誰も教えてくれなかった得する考え方、潜在意識の活用法を
お伝えしていきます。
少しづつ理解を深め、自分に応用する事で、
私たちの人生は輝き、希望に満ち溢れるものに変わっていくでしょう。
では、一緒に楽しく学んでいきましょう!
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-05
貴方はその説明を読んだ時から当シリーズ記事を
ここまで読み進めて来る内に、その力=質問の威力を
実感する経験が起こったでしょうか?
また質問力は貴方のモノと成っていると言えるでしょうか?
つまり、落とし込まれているか否かという事ですね。
もし、立ち向かう質問が自分のモノとなったなら、
・・・それはもう勝手にその方から湧いて来るという感じなのですが
・・・今まで見えなかった世界がどんどんと観える様になって来ます。
自動化するとは、勝手にそういう思いや感じ方が湧いて来るという事です。
そしてその感覚が落とし込まれたかどうかの判断基準と成ります。
これは重要な判断基準ですよ。
落とし込まれるというのは凄い事です。
それが自動化してしまえば、何も気に留めなくても
そっちの方から気付きでも質問でも勝手に立ち上がって来るのですから。
インスピレーションが豊かになるという事です。
当然意識に上るわけですから、更にそれに意識の焦点が当たる事になります。
そうするとそこに同類親和の法則が働き、
それに付いて、加速的に知識や意識の力が育って来るのです。
ここで「あっ」と気付かれたなら遅くはありません。
再び思い起こして、今それを落とし込むぞという決断をするのです。
まずは、当シリーズの記事や、私の他のプログラムを手に入れているなら、
その中で発せられる質問を自分のモノにする処から練習を始めましょう。
それは貴方も、人に質問して上げられる人間に成る為です。
「保留する」というどうしようもない無自覚な癖は、
正しい質問を持つ事で徐々に解消されます。
ですからまず最初は、ここで問い掛けられるその質問に付いて、
自分でも考えて見るのです。
そうする事で、顕在意識の30~50倍の知覚力を持つ潜在意識に、
良い方向を自動的に選択するオートパイロット機能を組み込む事が出来ます。
続きはまたね。
チクリ魔
応援クリックよろしくね
↓

にほんブログ村
前の記事
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-04
次の記事
062 質問を持つ事の威力に気付いていますか?-06
スポンサーサイト